2025年03月15日 (土)
令和7年3月15日(土)に、近畿大学Eキャンパスにおいて、令和6年度定時総会・卒業予定者激励会・同窓会が開催されました。
午前11時より、C館1階C-102教室において、定時総会および卒業予定者激励会が開催されました。
定時総会では、法友会会則第18条により、法友会会長である、衣笠葉子法学部長が議長となり、議事が進行されました。
審議・承認された事項は、下記のとおりです。
定時総会 議事次第
1号議案 令和6年度役員人事の件
2号議案 令和5年度事業報告の件
3号議案 令和5年度収支決算報告・監査報告の件
4号議案 令和6年度事業計画(案)の件
5号議案 令和6年度予算(案)の件
また、定時総会において、下記の来賓の方々のご紹介がございました。
ご来賓(順不同)
・衆議院議員 東 徹 様
https://www.azuma-toru.com/
・株式会社東映エージェンシー 代表取締役社長 村松 秀信 様
https://www.toeiad.co.jp/
・アットアロマ株式会社 代表取締役社長 片岡 郷 様
https://www.at-aroma.com/
・株式会社あさひ 代表取締役社長 下田 佳史 様
https://www.cb-asahi.co.jp/
本学校友会執行部副会長を務められている、村松社長より、校友会のお祝い金の贈呈がありました。
定時総会に引き続き、卒業予定者激励会が開催されました。
卒業予定者激励会では、冒頭に、本学部の神田教授より、法曹・行政・国際の各コースの卒業者数および主な進路先の報告がありました。
次に、法曹・行政・国際の各コース学生1名ずつ、計3名に法友会会長の授与が行われました。
来賓を代表して、東徹衆議院議員より、卒業生に対して、「人生で目標を持つことは大切だが、なぜその目標を持つに至ったかを忘れないことが重要だ。」というはなむけのお言葉をいただきました。
卒業予定者激励会の閉会後、恒例の記念撮影を行いました。
卒業予定者激励会に引き続き、場所をブロッサムカフェ3階に移し、同窓会(懇親会)が開催され、法友会会員同士が旧交を温めました。
なお、同窓会の企画として、2024年パリ五輪のトランポリン競技に出場した、近畿大学法学部3年生の西岡隆成君と、法学部の上﨑哉教授によりトークセッション(対談企画)が行われ、普段の練習や、パリ五輪や国際大会での戦績、2028年開催予定のロサンゼルス五輪に向けた抱負について、西岡君に語っていただきました。
当日は、多くの法友にご参加いただき、大変盛況となりました。
毎年3月頃に法友会総会・卒業予定者激励会・同窓会を開催予定で、来年度も3月頃に開催予定ですので、法友の皆さまはぜひご出席ください。
以上